スポンサーリンク

Excel VBAエキスパート体験記31[準備]

VBAエキスパート

前回はExcel VBAエキスパートスタンダード試験の追込についてまとめました。
前回までの記事はこちら

Excel VBAスタンダード試験まで2日となりました。

試験前は勉強も大事ですが試験の準備なども必要ですよね。

そこで今回は試験前の準備についてレポートします。

これを読めば試験前の準備は一通りOKにできると思います。試験前の余計な手間や不安を取り除ければと思いますので見ていただければ幸いです。

<今回の目的>

VBAエキスパート試験前の準備」についてレポートする

今回の勉強方法
  1. VBAエキスパート試験前の準備を実践する
  2. VBAエキスパート試験前の準備をレポートする
スポンサーリンク

結論

当日までに準備しておいた方がいいものは

・当日の持ち物

・目的地の情報

・当日のタイムスケジュール

です。

です。次から説明していきます。

試験当日の持ち物

試験当日に必要なものは以下の4つ(+1)です。

受験者IDとパスワード

これは試験を実施しているオデッセイコミュニケーションズ用のものです。受験にはOdysseyIDが必須となります。

ベーシックの試験や他のMOS試験等で登録済みの方は再登録の必要はありません。

登録は以下公式サイトや受験会場から送られてくる用紙を参考にしてください。

私は受験会場から送られてきたものをもとに登録を行いました。

受験票

これは試験会場ごとに発行されているものです。

ただ試験会場によっては「受験票」の発行がない場合があります。

これは申し込み完了メールの本文中に記載があるはずなのでその指示に従ってください

私の試験会場では申込書がその代わりになっていましたが印刷できない場合は不要とも書かれていました。

個人的には試験自体には必須ではないと思いますが不安になるくらいならちゃんと指示に従った方がよいと思います。

写真付きの身分証明書

これは公式サイトに以下のうちの一つが必要と書かれています

· 「運転免許証」
· 「パスポート」
· 「住民基本台帳カード」
· 「個人番号カード」
· 「社員証」
· 「学生証」

のいずれかです。

なおすべて原本の提示が必要です。

ちなみに写真付きの身分証明書がない場合でも可能ですがその場合は健康保険証などから2点が必要になります。

私の場合は運転免許証は常に携帯していたのでこれを用意することとしました。

割引対象資格の証明書

これはオデッセイコミュニケーションズが実施している他の資格試験を1つでも取得している方が割引価格で受験できる制度です。


Excel VBAベーシックや他の MOS資格を取得されている方なら使うことができます
この適用には

・申し込みの際に割引受験制度を利用すること」「過去に合格した資格の受験日、科目名」を試験会場に伝えること
・試験当日に「合格証」または「試験結果レポート」どちらかの提示

が必要です。

私は初受験だったので今回この持ち物に関しては持参不要でした。

受験料の振り込み明細書

公式サイトには書かれていませんでしたが私の受けた試験会場からのメールには必要記載されていました。

なお振込後に試験会場から「受験料振込確認しました」というメールが届いた場合は不要とのことでした。

私の場合は2日前に振込完了のメールが来たのでこちらは持参不要でした。

目的地の情報

(施設をあらかじめ知っている場合は不要ですが)初めての場合は以下の情報を集めておいた方がいいと思います

住所

受付メールの住所の情報をカーナビ、スマホの位置検索サービス等に入れておきましょう。

その際にグーグルマップのストリートビューなどで現地周辺のリアルな情報を知っておくとより安心です。

階数

パソコン教室などは施設のテナントとして入っている場合も多いです。

あらかじめ電話で確認しておくかインターネット等で情報を取っておいた方がいいです

駐車場

これは車で行く方が対象です。

現地に到着してもどこに止めるかで時間を費やしてもよくないので事前に調べておくとよいです。

私の場合は受付メールに書かれていましたがよくわからなかったのでストリートビューで確認したうえで電話でも確認しておきました。

当日のタイムスケジュール

ここで必要な情報は受付開始時間・ルート・所要時間、到着予定時間です。

受付開始時間

受付完了メールに記載されていますが試験前の説明もある為試験開始時間より前に設定されています。

試験開始時間までにつけばよいと勘違いしないようにしっかりと確認しておきましょう。

ルート、所要時間

カーナビや駅構内情報、位置検索サービスであらかじめ確認しておきましょう。

なお知らないルートを通る場合の不安を取り除くためにもこちらもストリートビューで見ておくと安心です。

到着予定時間

個人的には気持ち的余裕の為遅くても受付開始の30分前にはついておいた方がよいと思います。

私の場合は試験会場が近くになく車で1時間ほどかけていく必要がありました。その為受付開始の1時間前には着くようにしておきました。

その他

試験会場では問題集やスマートフォンなどの持ち込みは禁止となっています。会場で勉強することはできないと思われますのであらかじめ近くの喫茶店に入るなどして直前の試験対策をしておいた方がいいと思います。

ここでのまとめ

当日までに準備しておいた方がいいものは当日の持ち物、目的地の情報、当日のタイムスケジュールです。
この記事で余裕をもって試験を受けていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました