今回はベーシックの模擬試験を実施しましたのでその体験について説明したいと思います。
なおこの体験記は短時間で効率よく勉強することを目的として書いていますので勉強の際に参考にしてもらえれば幸いです。
<今回の目的>
試験の内容を理解する
- 問題を解いてみる
- テスト結果を確認する
- テスト結果を分析する
今の立ち位置
以前の記事で説明しましたが私の今の立ち位置は以下です。
概要 | 内容 | 勉強時間 | 完了の有無 |
1 公式テキストの購入 | 安く購入できる方法を探す | 1時間 | 1時間済 |
2 公式テキストの把握 | テスト形式、単元を知る | 1時間 | 15分済 |
3 公式テキスト問題集実施1 | スタンダード2回、ベーシックで1回実施 | 4時間 | |
4 公式テキスト勉強(×部分) | 間違えた単元の勉強を実施。暗記はボイスメモで | 3時間 | |
5 公式テキスト勉強(〇部分) | 会っていた単元の勉強を実施。暗記はボイスメモで | 3時間 | |
6 公式テキスト問題集実施2 | スタンダード 3回実施 | 4時間 | |
7 3~6の繰り返し | 3セット実施 | 20時間 | |
計 | 36時間 | 1時間15分 |
今回は公式テキスト問題集実施1について説明します。
問題を解いてみる
今回購入したVBAエキスパートには模擬試験が1回分含まれていました。
その為テキストに書かれている内容に従って模擬試験を実施してみました。
なおこの模擬試験はVBAエキスパート試験を実施しているOdysseyコミュニケーションが提供しています。
テキストに従ってログインしていくと無事試験開始となりました。
テスト結果を確認する
テストを終えるとテスト結果の画面が表示されました。
結果の画面は購入者のみが見られるサイトなので詳細は説明できませんが今回私は合格レベルには達していました。
テスト結果を分析する
合格はしていたようですが間違いもかなりあったことは事実です。
模擬試験の結果から私の各単元の理解度を再分析しました。
(〇:OK △:部分的に理解している ×:理解していない)
分類 | 何が求められるか? | 模擬試験前 理解度 | 模擬試験後 理解度 |
1.マクロとVBAの概念 | マクロ、VBAとは何か理解しているか? | △ | 〇 |
2.マクロ記録 | マクロの記録方法について理解しているか? | 〇 | × |
3.モジュールとプロシージャ | モジュール、プロシージャ-について理解しているか? | △ | × |
4.VBAの構文 | オブジェクト、ステートメント、関数、演算子の文言について 理解しているか? | 〇 | 〇 |
5.変数と定数 | 変数と定数についてルールを理解しているか? | △ | × |
6.セルの操作 | Rangeオブジェクト、プロパティ、メソッドによる操作を 理解しているか? | △ | 〇 |
7.ステートメント | If~End If For~Nextを理解しているか? | 〇 | △ |
8.関数 | VBA独自に持つ関数について理解しているか? | △ | 〇 |
9.ブックとシートの操作 | Workbook,Worksheetオブジェクト、操作方法を 理解しているか? | 〇 | 〇 |
10.マクロの実行 | マクロの実行方法について理解しているか? | 〇 | 〇 |
個人的には
・試験前の不安通り文言の理解が必要となる1~4章で間違いが多かった。
・5章以降のコードの部分については割ととけてただ問題数の多いステートメントの部分でいくつかの間違いが見られた
ことがわかりました。
またこの模擬試験から
・どういった順番で問題が出されるか?
・どの割合で各単元から問題が出されるか?
・どういった形式の問題がでるのか?(文言なのかコードなのか?)
がよくわかりました。
詳細は購入者用の問題の為公開できませんがあらかじめ模擬試験を解いておくことは自分の得意不得意を理解したり試験の傾向を把握する上で非常に有用と思います。
ここでのまとめ
今回は模擬試験を通して試験の内容を理解しました。試験と確認時間は合わせて50分でした。
今回の体験を通して私は模擬試験を先に受けておくことで合格に早く近づけると感じました。
それだけ模擬試験には有用な情報が含まれているということなので私はテキストを購入されたらまず模擬試験を受けてみることを皆さんにお勧めします。
私も今後のスタンダードの勉強で再度実践する予定です。
次回はこの結果をもとにして公式テキストを勉強していきます。
コメント