「予報は欲しい、でも課金はイヤ。」 そんな開発者のワガママを一気に満たす“完全無料”の天気 API を厳選しました。
キー不要の爆速スタートから、過去 50 年分を一括ダウンロードできる玄人向けまで、実際に叩いて分かったクセと魅力を徹底解説します。
Meteostat
The Weather's Record Keeper | Meteostat
Weather and climate database providing detailed weather data for thousands of weather stations and places worldwide.
概要(ドイツ)
- ドイツ発のオープンプロジェクト。世界 4 万超の空港・地上気象台の実測を 1970 年代から収集。
- RapidAPI 経由の v2 REST が無料(5 000 リクエスト/月)。
特徴
- 過去:1977 年〜前日までの観測が日・時間単位で取得できる。
- 現在:当日は「確定値」が無いので翌朝に反映。
- 未来:モデル予報は提供しない。
- 項目:気温・気圧・降水量・風・湿度・天気コード
coco
(WMO ベース 0–27)。
注意点 & ハマりポイント
- 無料枠は 月 5 000 回。
- 当日0時〜24時は確定していないので
null
が混ざる。 - 空港局によっては
coco
が欠測。コード無し対策に自前ルールが要る。
Open-Meteo
🌤️ Free Open-Source Weather API | Open-Meteo.com
Open-Source ☀️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️ Weather API with free access for non-commercial use. No API Key required ✅. Accurate weather fore…
概要(スイス)
- チューリッヒ工科大発の OSS サービス。完全無料・キー不要。
- データは数値天気モデルを独自合成したもので実測は含まれない。
特徴
- 過去:ERA5 再解析を提供(質はモデル出力)。
- 現在:モデル系「現況」なので空振りも多い。
- 未来:7~16 日先まで 1 時間解像度。
- 項目:気温・湿度・気圧・降水量・風・WMO 準拠 weathercode。
注意点 & ハマりポイント
- 実測を反映しないため「快晴なのに thunderstorm code」が稀に起こる。
- レートリミットは実質ないが商用利用は出典表示が必要。
- HTTPS のみ・CORS 解放済みでブラウザ直接呼びやすい。
OpenWeatherMap
Current weather and forecast – OpenWeatherMap
OpenWeather provides comprehensive weather data services, including current, forecast, and historical
weather information. Explore a wide ra…
概要(英国)
- ロンドン拠点の気象企業。グローバルで最も利用者が多い API の一つ。
- 「One Call 3.0」無料プランは 1 000 リクエスト/日 まで。
特徴
- 過去:46 年前まで(ただし有料)。無料は直近 24 h の実測。
- 現在:METAR・レーダー・衛星を混合した “Current”。
- 未来:8 日先までの Daily / Hourly 予報が揃う。
- 項目:気温・気圧・降水量・天気 ID(WMO 拡張 200–800 番台)+詳細多数。
注意点 & ハマりポイント
- クレジットカード登録必須。0.0015 USD/call 超過課金なので上限ガード必須。
- 日単位では気圧が平均値のみ → Min/Max は Hourly から計算が必要。
- レスポンスが肥大化しやすく、モバイル通信量に注意。
Visual Crossing

Including weather data into weather data queries
Global historical weather data, 15-day weather forecasts & climate summaries in JSON, CSV & Excel via download & Weather API
Visual Crossing
概要(米国)
- バージニア州発の BI 企業。空港 METAR+個人気象計のハイブリッド。
- 無料枠 1 000 req/日(過去 6 年・CSV/JSON)。
特徴
- 過去:6 年分の日・時間・分データ。
- 現在:最寄空港実測+独自 Nowcast。
- 未来:15 日先の予報(モデル+統計補正)。
- 項目:気温・気圧(分解能 1 min)・降水量・22 種のアイコン。
注意点 & ハマりポイント
- 実測+予報を自動ブレンド ⇒
source:"comb"
で “thunder-showers” が盛られやすい。 - 観測点は主に 空港。山間部や島嶼では遠距離になるケースがある。
- 無料枠超過時は 403。日次キャッシュを挟むと安定。
JMA アメダス(日本気象庁)
概要(日本)
- 気象庁が公開する無償オープンデータ。API キー不要。
- 1 300 局・10 分値がほぼリアルタイム。
特徴
- 過去:1977 年〜昨日までを「ETRN API」で取得可能(CSV/JSON)。
- 現在:10 分遅延で最新 35 h を
/bosai/amedas
から直接取得。 - 未来:予報データは無し。
- 項目:気温・降水量・気圧・風・積雪。天気コードは非公開。
注意点 & ハマりポイント
- 10 分値は 2 日前には自動削除 → 必要なら自前で定期保存。
- ETRN API は
prec_no
&block_no
指定が必須で少し分かりにくい。 - アイコン用コードが無いので、降水量や雲量から自前判定が必要。
まとめ比較(主要ポイント抜粋)
デメリットを太字にしています。
順位 | サービス | 実測 / 予報 | 時間範囲 | 無料登録 | 無償枠 | 代表コード / アイコン |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Meteostat | 実測 | 1977〜前日 | RapidAPI(メールのみ) | 5 000/月 | coco (0–27) |
2 | Open-Meteo | 予報(モデル) | 過去再解析〜16 日先 | 不要 | 制限ほぼ無 | weathercode (WMO) |
3 | OpenWeather | 実測+予報 | 46 年 Hist./8 日先 | メール+カード | 1 000/日 | id (200–800) |
4 | Visual Crossing | 実測+予報 | 6 年 Hist./15 日先 | メールのみ | 1 000/日 | 22 アイコン (icons2) |
5 | JMA アメダス | 実測 | 1977〜現在 (10 分遅延) | 不要 | 無制限 | なし(自前判定) |
選び方のヒント
- 過去データ重視 … Meteostat or JMA
- 即プロトタイピング … Open-Meteo(キー不要)
- 多彩な予報 & アラート … OpenWeather
- グラフィック付き日報 … Visual Crossing(22 アイコンセット)
これらの違いを押さえておけば、「体感とズレる」「登録が面倒」「無料枠が足りない」といった悩みを回避しやすくなります。
あなたのアプリやデータ分析の目的に合わせて、最適な API を選んでみてください。
コメント